年間計画

2024年勉強会年間スケジュール

基本的には勉強会の日程は第三週の週末を中心に予定しますが、他の学会開催日や講師の都合等により変更となることがあります。また感染対策のためにオンライン開催となることもあります。
非会員の方は1回1000円で参加が可能です。
ご不明な際は研究会事務局までお問合せください。

1・2月の勉強会 【1月27日(土)、2月25日(日)】

日頃のもやもやも、ぐちの数々も…排尿ケアの悩みはどんとこい!

今年もやります!「新春大人排尿ケアよろずオンライン相談」

今年もあの人たちがやってくる!大人の皆さんのための「排泄ケアオンライン相談」を始めたのが2021 年。今年でなんと4回目となりました。皆さんが日頃疑問に思っている排尿管理・排尿ケアはもちろんのこと、排尿機能、という奥の深い生理現象そのものについての素朴な疑問などなど、強力な泌尿器科医回答者陣が片っ端からお答えします。

3・4月の勉強会 【3月16日(土)、4月13日(土)】

「おしっこの問題さえ解決すれば」本当にそれで終わるのか?実例から考えてみる

「排尿自立支援・指導」その実際は?理念と実際を考える

2016年に新設されて、はや8 年を数える「排尿自立支援・指導」。皆さんはどうしてこの「排尿自立」に取り組んだり、関心を持たれていますか?「点数が取れるから」「職場の方針だから」「患者さんがよくなるのが面白い」 、色々な理由があると思います。様々な基礎疾患より、介入のポイントも多彩。事例を通して、是非排尿自立支援の面白さを感じましょう。

5・6月の勉強会 【5月11日(土)、6月9日(日)】

尿が出ない!その時どうする?欠かせない強い味方をじっくり知ろうじゃないですか

排尿ケアに欠かせないカテーテルの最前線、どうなってる?

排尿ケアでは欠かせない器械(道具)の一つがカテーテルです。「安易な留置はやめましょう」とは言いますが、どのカテーテルにもそれぞれの使用目的や適正な使用方法、そして、製品特性があります。この数年間、日本においても様々なカテーテルが工夫されて世に出てきました。改めて、各メーカーの様々なカテーテルについて情報収集しましょう。

7・8月の勉強会 【7月6日(土)、8月17日(土)】

排尿ケアのもう一つの大きな柱、「行動療法」って何をどんなにすればいいの?

薬や手術だけじゃない、排尿ケアの「行動療法統合プログラム」を知ろう!

今年初めて取り上げるテーマです。排尿ケアは薬物、手術、そして骨盤底筋トレーニングなどの理学療法を組み合わせて「包括的」に行いましょう、と言われますが、それらプラス「行動療法」がとても大事。とはいえ具体的にどうやるの?そんなあなたに朗報です!食事、環境整備なども含めた「行動療法統合プログラム」みっちり取り上げます。


9月は市民公開講座!

10・11月の勉強会 【10月19日(土)、11月16日(土)】

「清潔」「間欠」「導尿」という言葉に込められた本質を「あのレジェンド」にお聴きしよう!

「清潔間欠導尿」の歴史、現在、未来を徹底的に極めよう!

実はすでに半世紀前に確立された「清潔間欠(自己)導尿」。今年はこの言葉に込められた本質を解き明かしてくれる導尿指導のレジェンド・百瀬均先生が当研究会に再登壇!いまだに現場で誤解されていることも多い間欠導尿の歴史、基本理念、実際の管理の方法をしっかり伝授くださいます。更には排尿障害管理の未来についても熱く語って頂きます。


12月はワークショップ
入会のお申し込みはこちら名古屋大学医学部附属病院泌尿器科 名古屋大学排泄情報センター